![かわいいインスタ映えスポット【ライバルタウン我が街自慢対決!!】代官山VS恵比寿編[2]](http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2018/02/149048_main-283x176.jpg)
ライバルタウン同士、自分たちの街を自慢し対決する新企画がスタート。今回はおしゃれな高級住宅街のイメージの代官山と、住みたい街ランキング1位で知られている恵比寿が対決!ここだけは負けない!という、「かわいいインスタ映えスポット」を聞いてみました!■代官山
東急東横線で渋谷駅から1駅、隠れ家的なセレクトショップや人気ブランドの路面店が立ち並ぶ代官山。時代をリードする流行発信地として知られている。「代官山T-SITE」や「LOG ROAD DAIKANYAMA」など若者に人気なスポットが駅周辺にある人気エリア。
【画像1】代官山アドレス(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
■恵比寿JR山手線で渋谷駅から1駅、JR以外にも東京メトロ日比谷線が通っていてアクセスのいい恵比寿。グルメタウンとしても知られており、高級店から庶民派の店まで幅広くそろっている。「恵比寿ガーデンプレイス」や「ウェスティンホテル東京」など有名なスポットが数多く存在。

【画像2】恵比寿ガーデンプレイス(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
それでは、まず代官山の意見から聞いてみましょう!
【画像3】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:あずさ(20)
職業:学生
趣味:映画を観ること

【画像4】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)

【画像5】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:あすか(20)
職業:学生
趣味:買い物

【画像6】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
一人目のあずささんのかわいいインスタ映えスポットは、「Taji Maji」というお花とクレープのお店。店内はたくさんのお花が飾ってあり、お店の中を撮るだけでもインスタ映え間違い無し!花束のようなクレープと一緒に撮るとさらにおしゃれな写真が撮れるみたい。SNSで話題沸騰中の人気スポットです。
二人目のあすかさんのかわいいインスタ映えスポットは、代官山の人気スポット「LOG ROAD DAIKANYAMA」。いろいろなおしゃれなお店が並び、カフェや植物のグリーンのある場所でOOTDを撮るとおしゃれな写真に。コテージのようなスタイリッシュな空間やシンプルな壁もあって色んなところで撮影できちゃうのがいいみたいです!

【画像7】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:なおみ(26)
職業:美容師
趣味:ヨガ、演劇鑑賞

【画像8】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)

【画像9】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
氏名:ユウナ(22)
職業:学生
趣味:おいしいものを食べること

【画像10】(写真撮影/東京グラフィティ編集部)
一人目のなおみさんのかわいいインスタ映えスポットは、「アトレ西館の空中花園」。恵比寿の駅前すぐのアトレの屋上にある空中花園は花や植物を見ながらお昼を食べられます。アトレで買ったごはんをキレイな空気と一緒に食べられて最高らしいです。日差しもきれいに入るので、ヘルシーな写真も撮れますよ!
二人目のユウナさんのかわいいインスタ映えスポットは、「SORCERY DRESSING」という恵比寿駅すぐのお花屋さん。店内のディスプレイは季節によって色とりどりの花が並べられ、素敵な雰囲気がただよいます。ドライフラワーを買って部屋に花を飾るのもおすすめみたいです!
両代表の意見を比べると、代官山はテレビや雑誌で話題のインスタスポットがたくさんあるのが魅力。恵比寿はオシャレなお花屋さんや空中花園など街の中にあるグリーンな写真が撮れるのが魅力。どちらも人気スポットだけに、かわいいインスタ映えスポットがたくさんありますね。さて、皆さんはどちらの街に興味が湧きましたか?ぜひ足を運んで確認して見てくださいね。
次回は代官山VS恵比寿編[3]「お気に入りの飲み屋さん対決」です!
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2018/02/149048_main.jpgあわせて読みたい─関連記事─
- 【東京一人暮らし図鑑】恵比寿編~華やかさとローカル感が同居する街~
- デートスポット、行きたいのはどっち?代官山 VS 恵比寿編[1]【ライバルタウン我が街自慢対決】
- 【東京一人暮らし図鑑】三軒茶屋編~おしゃれだけど、下町っぽい街~
- 【東京一人暮らし図鑑】渋谷編~自分らしくいられる街~
- デートで行きたい街ランキング2017の1位は「銀座」! 2位、3位は?